273158 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

proud じゃぱねせ

proud じゃぱねせ

更にのほほんアメリカ妊婦生活

アメリカでも問題が無い限り検診は月に一回。でも日本と違うのは、
行く度に超音波(ウルトラサウンド)で胎児の様子を見せてくれない事だ。
私がアメリカで妊娠中にやったウルトラサウンドは8ヶ月までで3回。
そのうち一回はビデオに録ってくれると言うので空のテープを持っていった。
それは今もここに大切にとっておいてある。
後は写真をくれる。これは日本と同じ。

日本で流産しかかった時は行く度に見せてもらったので、1ヶ月で4回。
私の場合、特殊なケースなので単純に比べちゃまずいだろうが、
1ヶ月で既にアメリカの10か月分以上である。(苦笑)
合理性が『ウリ』ですから、、、、

そう言えば、当時まだ私達の結婚に良い感情を抱いていなかった奴がいた。
そう、うちの親父。
電話してくる度に、「子供とか、、、そういうのは、やめておけ。」
とか平気で言う奴だったので、
妊娠の報告は、安定期を過ぎてからにした。
初めての妊娠だし、無駄なストレスを増やしたくなかったから。
返事は、、、可も無く、不可も無く。
「ふう~ん。」と言った感じ。
私的には怒って怒鳴り散らさなかっただけで儲けもん。
彼的には、、、そうしたい気持ちが無い事もなかったかも。。。
でもあの返事でいっぱい、いっぱいだったんだろうな、きっと。
とりあえずちょっと高めのハードルは無事に越えたって事で、、、

そうこうしているうちにラマーズクラス(日本で言うと母親学級?)なんてのも始まった。
「ええっ?僕も行くの?」なんてふざけた事を言うのんきに睨みを利かせて、
毎回ちゃんと連れて行った。
お前は日本人か!!この黒い日本人め!

日本はどうだか知らないが、アメリカのカリフォルニアくんだりじゃ、
旦那または彼氏が参加しないなんて事は殆どありえない。
普段はのんきの助けを出来るだけ受けない様にしていた私だが、
こればっかりは逃がさないよ。奴のためにもなるんだから、、、

妊娠期間も残り少なくなってくると、精神的に不安定になってくる。らしい。
私もそれに漏れず、妙に涙もろくなったり、意味も無く悲しくなったり、
産むのが怖くて不安になったり、狂ったように寝室を掃除したりした。
消毒用のアルコールをタオルに染み込ませ、壁を隅々まで拭きまくった。
勿論腕を伸ばしちゃいけないからモップでね。(笑)
今思い出すと笑えるが、その時は真剣極まりなかった。
でもやっぱり笑えるわ。



そんなこんなでのんきな妊婦生活をこなしていた私に、
驚くような事件が起った。




波乱万丈な妊娠8ヶ月


© Rakuten Group, Inc.